umarā(その他表記)umara

世界大百科事典(旧版)内のumarāの言及

【マンサブダーリー制】より

…当初の制度では,軍人,一般官僚を問わず,帝国に仕える者はすべて,皇帝からマンサブ(最低10位から臣下としての最高5000位まで)を与えられ,なんらかの功績のあるごとに昇進していくしくみとなっていた。マンサブを与えられた〈貴族〉も含め,すべて帝国官僚はマンサブダールと呼ばれたはずであるが,〈貴族〉は実際はウマラーumarā(アミールの複数形)と呼ばれ,特別な階層を成した。【小名 康之】。…

※「umarā」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む