Word(読み)ワード

世界大百科事典(旧版)内のWordの言及

【ビット】より

…8けたの二進数はバイトbyteと呼ばれ,256種の情報を表せるが,これは数字,英大文字,英小文字,カナ文字など通常の字種を表現するのに十分な単位であり,コンピューターにおける情報の単位としてもっとも一般的である。また2バイト,4バイト程度の単位をワードwordと呼ぶことも多い。字種が少なくてよい場合には6ビットの単位をキャラクターcharacterと呼ぶこともある。…

【ヤコブソン】より

…ここで同僚となった文化人類学者C.レビ・ストロースと親交を結んで講義を聴講し合い,互いが知的恩恵を被ったというエピソードは有名である。43年ニューヨーク言語学派を創立,その副会長となり,45年からその機関誌《WORD》を刊行した。46年ニューヨークのコロンビア大学教授となり,49年ハーバード大学教授に転じたが,57年からはマサチューセッツ工科大学教授も兼任した。…

※「Word」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む