Yūḥannāb.Māsawayh(その他表記)YuhannabMasawayh

世界大百科事典(旧版)内のYūḥannāb.Māsawayhの言及

【アラビア医学】より

…主としてヒッポクラテス,アリストテレス,ガレノスなどギリシア医人の説をシリア語訳から取捨しているが,付録にインドの医学者たちの説を紹介し,二つの医学体系の総合を試みている。ユーハンナー・ブン・マーサワイフYūḥannā b.Māsawayh(777ころ‐857)はマームーンからムタワッキルまで歴代カリフの侍医として盛名があり,かつてフナイン・ブン・イスハークの師でもあった。病理学についての大著ほか,いくつかの論文,および132項の医者に対する格言を残した。…

※「Yūḥannāb.Māsawayh」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む