動植物名よみかた辞典 普及版 「扇鷲」の解説
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
…タカ目タカ科の鳥のうち,小型のタカ(英名hawk)に対して大型の種を一般にワシというが,分類学的にはワシとタカは区別することができない。タカ科の鳥は約220種があり,このなかで真に猛禽(もうきん)のイメージをもちワシの名にぴったりするのは,ウミ(海)ワシ類,オウギワシ類,ヤマ(山)ワシ類である(クマタカ類も含む)。コンドルに似た腐肉食のハゲワシ類とヘビ,トカゲ,カエルなどを主食とするカンムリワシ類はワシの名がつくが,ワシのイメージに合わない。…
※「扇鷲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...