伝搬時間(読み)でんぱんじかん(その他表記)propagation time

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「伝搬時間」の意味・わかりやすい解説

伝搬時間
でんぱんじかん
propagation time

波の一定位相の点またはその波群を代表する点が,ある距離を通過するのに要する時間。伝搬遅延とも呼ばれる。特に単位長さを通過するのに必要な時間をいう。なお,デジタル素子間や装置間でのデータ送受信にかかる時間をさしていう場合もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む