標準世帯(読み)ヒョウジュンセタイ

デジタル大辞泉 「標準世帯」の意味・読み・例文・類語

ひょうじゅん‐せたい〔ヘウジユン‐〕【標準世帯】

夫婦と子供2人の4人世帯
[補説]総務省統計局では「夫婦と子供2人」に加え「有業者が世帯主1人だけの世帯」と定義している。昭和45年(1970)頃から日本の典型的な家族構成とされたが、近年では全世帯に占める割合が減少している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む