複合性局所疼痛症候群(読み)フクゴウセイキョクショトウツウショウコウグン

デジタル大辞泉 「複合性局所疼痛症候群」の意味・読み・例文・類語

ふくごうせいきょくしょとうつう‐しょうこうぐん〔フクガフセイキヨクシヨトウツウシヤウコウグン〕【複合性局所×疼痛症候群】

骨・筋肉・神経などを損傷した後に、病態とは不釣り合いな強い痛みがみられること。交感神経活性化に伴って痛みが強くなることが多い。CRPS(Complex Regional Pain Syndrome)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む