駐機場(読み)チュウキジョウ

世界大百科事典(旧版)内の駐機場の言及

【空港】より

…また,大型空港では各大手航空会社がそれぞれ自営の機内食工場をもっているところが多い。
[運航施設]
 空港における航空機の運航のための施設としては滑走路,誘導路,駐機場,管制所がある。 滑走路runwayは,小空港では土地を展圧しただけで舗装のないものもあるが,ふつうはコンクリートの基礎部分に表面をアスファルトで覆った構造のものが多く,大型機用のものは数百tの衝撃荷重に耐える強度をもつ。…

※「駐機場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む