中日辞典 第3版の解説


shí
[漢字表級]1
[総画数]9

1 [動]拾う拾い上げる

~麦穗儿màisuìr/ムギの落ち穂を拾う.

~到了一个钱包/財布を一つ拾った.

2 [数]“十”の大字(“大写dàxiě”).▶読み違いや書き直しを防ぐために,主として契約書・証書類の数字や金額を書くのに用いる.⇒dàxiě【大写】

3 [素]かたづける.整理する.

~拾掇duo/.

[異読]〖拾shè〗

[下接]掇duō拾收拾

[成語]俯拾即是道不拾遗


shè
[漢字表級]1
[総画数]9

shèjí【拾级】

[異読]〖拾shí〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む