中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]15

1 [素]

❶ (~儿)おもしろみ.趣;興味.

活泼huópo有~儿/生き生きとしていて,おもしろい.

自讨tǎo没~儿/自分から興ざめなことをする.

❷ おもしろい.興趣のある.

~趣闻wén/.

❸ 志向.趣旨.目的.

~/志向が同じでない.

2 [姓]趣(しゅ)・チュイ.

[参考]古文では“促”に同じ.

[下接]凑còu趣儿打趣逗dòu趣风趣乐lè趣没趣情趣生趣识趣天趣兴趣雅yǎ趣意趣幽yōu趣知趣旨zhǐ趣志趣

[成語]妙趣横héng生饶ráo有风趣

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む