中日辞典 第3版の解説

随(隨)
suí
[漢字表級]1
[総画数]11

1 [動]

1 (…に)ついていく従う服従する

~我来/私についてきなさい.

入乡xiāng~乡/郷に入(い)っては郷に従え.

我~你/あなたの言うとおりにします.

bànsuí【伴随】

2 任せる.…の好きなようにさせる.

去不去~你吧/行くも行かないもご随意に.

这几样~你挑tiāo/どれでも好きなのを取りなさい.

不要理他,~他说去/かまうな,彼の好きなように言わせておけ.

3 <方>似る.

他长zhǎng得~他父亲/彼は父親に似ている.

2 [介]((多く“~着”の形で))…に従って.…につれて.

人们的想法往往~年龄的增长zēngzhǎng而变化/人々の考えはしばしば年齢が上がるにつれて変化するものだ.

~随着zhe/.

3 [素]ついでに;従う.

~随手/.

~随便/.

~随意/.

4 [姓]随(ずい)・ソイ.

[下接]伴随长随跟随亲随尾wěi随追随

[成語]情随事迁qiān如影随形萧xiāo规曹cáo随言出法随

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む