繁忙(読み)ハンボウ

デジタル大辞泉 「繁忙」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「繁忙」の意味・読み・例文・類語

はん‐ぼう‥バウ【繁忙・煩忙】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 用事が多くていそがしいこと。たてこんでいそがしいこと。また、そのさま。多忙。
    1. [初出の実例]「然司造物繁忙、不造瓦」(出典正倉院文書‐天平勝宝八年(756)八月一四日・造東大寺司牒)
    2. 「今日、遊怠なれば、翌日、繁忙の愁あり」(出典:小学読本(1873)〈田中義廉〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「繁忙」の読み・字形・画数・意味

【繁忙】はんぼう

忙しい。

字通「繁」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む