haunt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

haunt
/hɔ́ːnt/

[動](他)

1 〔しばしば受身形で〕〈幽霊が〉〈場所に〉よく現れる,出没する

The old house is thought to be haunted.
あの古屋敷はよく化け物が出るそうだ

2 〈人が〉〈場所に〉よく姿を現す,たびたび訪れる,足しげく通う

He haunts antique shops.
彼は骨とう店によく足を運ぶ

3 〈不快な考え・思い出などが〉〈人(の心など)に〉絶えず浮かぶ,つきまとう;〈人などを〉ずっと悩ませる,困らせる

Nightmares haunted him [his dreams].
彼は悪夢に取り憑かれた

A lie will come back [return] to haunt you.
うそは巡り巡って自分を苦しめることになる

━━[名][C]

1 (特定の人が)よく現れる場所,行きつけ,たまり場≪offor≫([連語] [形]+haunt:favorite/old/regular/usual/popular

2 (動物の)生息[繁殖]地;(植物の生育に)好適な環境

[原義は「住所を定める」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

haunt

(動)苦しめる 悩ませる 〜に取りつく 〜の脳裏を去らない 絶えず心に浮かぶ 絶えずつきまとう よく訪れる 足繁く通う よく出入りする (幽霊などが)出没する (名)行きつけの場所 たまり場 (動物の)生息地 (植物の)繁殖地 (犯人などの)根城 巣窟(そうくつ) 巣

hauntの用例

The twin deficits―fiscal and trade―that haunted the United States in the 1980s have returned.
1980年代のアメリカを苦しめた「双子の赤字」(財政と貿易の二つの赤字)が、再燃している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android