ぴちぴち

日本語の解説|ぴちぴちとは

現代日葡辞典の解説

píchi-pichi (to), ぴちぴち(と)

1 [生魚などの活発にはねまわるさま] (Im. de agitar-se com força).

Tsuri-ageta sakana ga baketsu no naka dehanete ita|釣り上げた魚がバケツの中でぴちぴちはねていた∥O peixe que apanhei dava cada salto no balde!

hanémáwáru.

2 [若々しく元気のいいさま] (Im. de vida/alegria).

shita musume|ぴちぴちした娘∥Uma moça jovial [cheia de vida/alegre].

génki1hatsúrátsúkappátsúwakái1.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む