ぴちぴち

日本語の解説|ぴちぴちとは

現代日葡辞典の解説

píchi-pichi (to), ぴちぴち(と)

1 [生魚などの活発にはねまわるさま] (Im. de agitar-se com força).

Tsuri-ageta sakana ga baketsu no naka dehanete ita|釣り上げた魚がバケツの中でぴちぴちはねていた∥O peixe que apanhei dava cada salto no balde!

hanémáwáru.

2 [若々しく元気のいいさま] (Im. de vida/alegria).

shita musume|ぴちぴちした娘∥Uma moça jovial [cheia de vida/alegre].

génki1hatsúrátsúkappátsúwakái1.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android