日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

-tomó5, とも, 共

1 [一緒の意] Ambos [Os dois];todos 「cinco」. ⇒isshó.

2 [含めての意] Incluindo.

Shukuhakuryō wa zei sābisu-ryōde ippaku ichiman-en desu|宿泊料は税・サービス料共で一泊一万円です∥A diária (de hospedagem) é de dez mil yens ~ impostos e serviço.

Sōryōsen-en|送料共千円∥Mil yens ~ [com] as despesas de envio.

[S/同]Komí. ⇒fukúmu1.

tomó3, とも, 共

1 [いっしょ;同じ;同時]「almoçar」 Junto 「com ele」;「trabalhar」 juntos.

tomó-ni.

2 [同じ質であること] Da mesma qualidade.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む