初めて

日本語の解説|初めてとは

現代日葡辞典の解説

hajímete, はじめて, 初めて

(<hajímérú)

1 [最初に] A [Pela] primeira vez.

Kirisuto-kyō gaNihon ni tsutaerareta no wa Muromachi-jidai no koto da|キリスト教が初めて日本に伝えられたのは室町時代のことだ∥O cristianismo foi pela ~ difundido no J. na era Muromachi.

o-me ni kakarimasu|初めてお目にかかります∥Muito prazer (em conhecê-lo/a).

hajímémáshite.

Umarete ~|生まれて初めて∥「fumar」 ~ na vida.

saíshó.

2 [やっと] Só quando.

Byōki ni nattekenkō no arigatasa ga wakatta|病気になって初めて健康のありがたさがわかった∥~ caí [fiquei] doente (é que) vi [reconheci] a importância da saúde.

arátámeteyattó.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

初めて はじめて

pela primeira vez

ブラジルに初めて行ったのは3年前だ|Fui ao Brasil pela primeira vez há três anos.

病気になって初めて健康の重要さが分かった|Depois que fiquei doente entendi pela primeira vez a importância de ter saúde.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む