初めて(読み)ハジメテ

デジタル大辞泉 「初めて」の意味・読み・例文・類語

はじめ‐て【初めて/始めて】

[副]
今までに経験していない事が起こるさま。最初に。「―人間が月に着陸した」
ある経験をした上で、漸くその状態になるさま。やっと。「親が死んで、―そのありがたさがわかった」
(下に打消しの語を伴って)事のついでではなく、わざわざ。あらためて。
ことあたらしう―申し上ぐるに及び候はず」〈平家一二
[類語]はつういお初初回初手

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む