殿

日本語の解説|殿とは

現代日葡辞典の解説

tóno, との, 殿

【A.】 (⇒-dóno2

1 [主君] (a) Um senhor feudal;(b) Vossa Alteza 「é que sabe」;(c) Sua Alteza 「disse」.

~ gata.

[S/同]Shúkun;tonó-sámá(+). ⇒ryṓshu1.

2 [御殿] O palácio. [S/同]Góten(○);yashíkí(+).

shińgárí, しんがり, 殿

1 [最後尾] O último;a cauda.

ni naru|しんがりになる∥Ser o ~.

2 [最後をまとめる] A retaguarda 「do exército」.

o tsutomeru [ni mawaru]|しんがりを務める[に回る]∥Formar a [Ficar na] ~.

osáé.

-dóno2, どの, 殿

(<tóno) Senhor.

Yamada Ichirō ~|山田一郎殿∥Exmo. [Ilmo.] Sr. Ichirō Yamada.

-samá.

dén2, でん, 殿

【A.】 (Suf. de casa ou posto governamental importante).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む