申す

日本語の解説|申すとは

現代日葡辞典の解説

mṓsu[óo], もうす, 申す

【Cor.】

1 [言うの謙譲語] Dizer (Ex. Suzuki to mōshimasu=Chamo-me Suzuki).

Chichi ga yoroshiku to mōshite orimashita|父がよろしくと申しておりました∥O meu pai disse [pediu] (-me) para lhe apresentar os seus respeitosos cumprimentos.

katárú1tsugérú.

2 [多く“お[ご]…申す”の形で,その動作の相手に対する敬意を表す] (Em vez de “suru”―fazer ―, e junto a outro v., é o máximo da cor.).

Eki mae de o-machi mōshite orimasu|駅前でお待ち申しております∥Estarei à sua espera em frente da estação.

[S/同]Itásu.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む