オルト酸(読み)オルトサン

化学辞典 第2版 「オルト酸」の解説

オルト酸
オルトサン
ortho acid

中心原子とその酸化数が同じオキソ酸うちで,中心原子に結合した酸素原子数が最多のものをいう.チオ酸でも同様である.ただし,IUPAC命名法ではオルトを付ける名称は,オルトケイ酸H4SiO4,オルトリン酸H3PO4,オルト過ヨウ素酸H5IO6のみに限られている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のオルト酸の言及

【オルト】より

(2)酸素酸の分類に用いられる。〈水の含有量(水化度)〉が最大のものをオルト酸(古くは正酸)という。たとえばリン酸H3PO4は正確にはオルトリン酸または正リン酸,水化度の低いHPO3はメタリン酸とよばれる。…

※「オルト酸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android