ホシカメムシ(英語表記)pyrrhocorid bug

改訂新版 世界大百科事典 「ホシカメムシ」の意味・わかりやすい解説

ホシカメムシ (星亀虫)
pyrrhocorid bug

半翅目ホシカメムシ科Pyrrhocoridaeおよびオオホシカメムシ科Largidaeの昆虫の総称。ホシカメムシ科は単眼を欠き触角は4節。小楯板(しようじゆんばん)は小型。世界に約300種,日本には8種分布する。フタモンホシカメムシPyrrhocoris tibialisは体長8~9mmで体は灰褐色。名のように,前胸背の前葉に黒色の2紋がある。前腿節は太く下面に一刺列がある。地表石下に生活し群生する。アカホシカメムシ属Dysdercusの種は赤色で半翅鞘(はんししよう)上に黒色の小円紋があり,世界各地でワタ類の害虫として知られ,南西諸島,台湾などには小型のヒメアカホシカメD.singulatusがふつうである。オオホシカメムシ科は雌の腹部第7腹板が正中線に沿って裂ける特徴があり,世界に約100種,日本には4種いる。オオホシカメPhysopelta guttaは体長15~19mm。橙紅色の地に黒い大紋がある。前胸背の後葉は背方に膨れ,前腿節は太い。近似種の小型なヒメホシカメP.cincticollisとともにアカメガシワの実で育ち,本州,四国,九州その他に広く分布する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android