科戸の風(読み)シナトノカゼ

デジタル大辞泉 「科戸の風」の意味・読み・例文・類語

しなと‐の‐かぜ【科戸の風/長戸の風】

級長戸辺命しなとべのみこと級長津彦命しなつひこのみこと)の名から》異称
「―の天の八重雲を吹き放つ事のごとく」〈祝詞・六月晦大祓〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「科戸の風」の意味・読み・例文・類語

しなと【科戸】 の 風(かぜ)

風の異称。特に、いっさいの罪やけがれを吹き払う風の意に用いられる。
延喜式(927)祝詞「天の下四方(よも)の国には、罪といふ罪はあらじと、科戸之風(しなとのかぜ)の天の八重雲を吹き放つ事の如く」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報