藁算(読み)ワラサン

デジタル大辞泉 「藁算」の意味・読み・例文・類語

わら‐さん【×藁算】

藁に結び目を作って数量などを表す方法結縄けつじょう一種で、沖縄ではやガジュマルの根などを用いて20世紀初頭まで行われた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「藁算」の意味・読み・例文・類語

わら‐さん【藁算】

〘名〙 結縄(けつじょう)の一種。藁に結び目を作り、数量などを表わす。沖縄では二〇世紀初頭まで行なわれた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の藁算の言及

【結縄】より

…文字をもたない未開社会にはしばしばこのような習慣があり,中国,日本,南北アメリカ,オーストラリアなどにそのなごりをとどめている。とくに古代ペルー(インカ帝国)のキープquipuと沖縄の藁算(わらざん)は有名である。インカにおけるキープは文字に代わる唯一の記録法で,これを使ってインカは自国の人口調査や統計,穀物倉庫の貯蔵量,軍隊の人数,採金の量などあらゆるものを記録し,統計をとって保存していた。…

【結び】より

…中国には〈結縄の政〉という言葉があり,周易の《繫辞》下伝には〈上古結縄而治,後世聖人易之以書契〉とあって,中国においても文字以前に〈結び〉による伝達方法のあったことを伝えている。一方,沖縄では第2次世界大戦中まで藁(わら)を用いた〈藁算〉が文字を知らない民衆の間で,数量の記録,計算,納税事務などの算法として使われていた。藁算の場合,桁は枝の分岐によって区別し,輪結びは5を表した。…

※「藁算」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」