ḤafīẓAllāhAmīn(その他表記)HafizAllahAmin

世界大百科事典(旧版)内のḤafīẓAllāhAmīnの言及

【アフガニスタン】より

…しかしダーウドを支持した軍部やハルク派,パルチャム派も,5年後には彼と対立し,78年4月,彼を殺害して〈アフガニスタン民主共和国〉を成立させた。革命評議会議長・首相タラキー,副議長・副首相カルマル,副首相・外相ハフィーズッラー・アミーンḤafīẓ Allāh Amīn(1929‐79)をいただく社会主義政権である。しかしこの政権も不安定で,中央ではハルクとパルチャムの対立から,7月にはカルマルらパルチャム派の閣僚が大使に転出させられ,9月には解任された。…

※「ḤafīẓAllāhAmīn」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む