《Causeries du Lundi》(英語表記)CauseriesduLundi

世界大百科事典(旧版)内の《Causeries du Lundi》の言及

【サント・ブーブ】より

…1830年ごろから時評のほかに,伝記的方法による作家論を書き始め(《文学的肖像》《女性の肖像》など),37‐38年にスイスで行った公開講座にもとづく大著《ポール・ロアイヤルPort‐Royal》(1840‐59)では,17世紀にポール・ロアイヤル修道院に集まった隠士たちの内密な信仰生活を中心に,この修道院に関する全体をいわば1人の人物の肖像画のようにして描いた。49年から死の年まで《コンスティテュシヨネル》紙その他に毎週月曜に発表しつづけた批評(《月曜閑談Causeries du Lundi》15巻,1851‐62,《新月曜閑談》13巻,1863‐70)は,判断より理解と説明に基軸を移した〈近代批評〉を確立した金字塔である。彼はここで文学者ばかりか政治家や軍人にまで及ぶ多彩な対象について,広範な資料調査と繊細な心理的観察にもとづく伝記的接近を〈閑談〉の調子で展開した。…

※「《Causeries du Lundi》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android