アイルランド国境管理問題

共同通信ニュース用語解説 の解説

アイルランド国境管理問題

欧州連合(EU)域内は人やモノの自由往来が原則だが、英国の離脱後は、英領北アイルランド地続きのEU加盟国アイルランドの国境で税関検査など厳しい管理が必要になる。北アイルランドではかつて住民間の宗教紛争が続いた経緯があり、厳格な国境管理は過去の対立感情を再燃させかねない。このため英EU離脱合意案は、離脱後の激変緩和措置として設けた2020年末までの移行期間中に国境管理問題が解決しない場合、英国全体がEU関税同盟に事実上残ると定めた。だが、離脱強硬派は「主権を取り戻せない」と反発している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む