アインシュタイン‐スモルコフスキーの式(その他表記)Einstein-Smoluchowski's equation

法則の辞典 の解説

アインシュタイン‐スモルコフスキーの式【Einstein-Smoluchowski's equation】

一定時間 τ の間に,粒子がある一定距離(d)だけジャンプするものとして,このジャンプが座標軸の正の向きと負の向きに等しい確率で起きるものとする.このジャンプを多数回行わせると,粒子は巨視的な拡散を起こすことになる.このときの拡散係数 D は次のような式で表現できる.

これがアインシュタイン‐スモルコフスキーの式である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む