アオライト(その他表記)aorite

岩石学辞典 「アオライト」の解説

アオライト

岩石が最終形成物を形作る途中未熟または早すぎる(unripe)ことを意味する[Erdmannsdorffer : 1946].例としては,オデンヴァルト(Odenwald)の閃緑岩アオライト(diorite-aorite)とか,シュヴァルツヴァルト(Schwarzwald)の花崗岩アオライト(granite-aorite)などである[Tomkeieff : 1983].岩石の形成過程でどの程度をunripeというのかわからない.岩石の名称としては広く使われた用語ではない.ギリシャ語でaoriaはunripeの意味.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む