小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「アカハラゴマダラヒトリ」の解説
アカハラゴマダラヒトリ
学名:Spilosoma punctaria
目名科名 / チョウ目|ヒトリガ科
体の大きさ / (前ばねの長さ)16~18mm
分布 / 北海道~九州
成虫出現期 / 4~9月に3回発生
幼虫の食べ物 / クワ、ミズキなど
出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...