アクアンミシン

化学辞典 第2版 「アクアンミシン」の解説

アクアンミシン
アクアンミシン
akuammicine

C20H22N2O2(322.40).熱帯アフリカ産キョウチクトウ科Picralima klaineanaに存在するインドールアルカロイドの一つ.融点177.5 ℃.-737.5°(エタノール).pKa 7.45.λmax 227,300,330 nm(log ε 4.09,4.07,4.24.エタノール).[CAS 639-43-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む