アクア化合物(読み)あくあかごうぶつ(その他表記)aqua compound

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アクア化合物」の意味・わかりやすい解説

アクア化合物
あくあかごうぶつ
aqua compound

アンモノ化合物に対する語。化合物を分類するのに、酸素の化合物をすべて水の誘導体として考え、この名称が生じた。

[中原勝儼]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む