アンモノ化合物(読み)あんものかごうぶつ(その他表記)ammono compound

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アンモノ化合物」の意味・わかりやすい解説

アンモノ化合物
あんものかごうぶつ
ammono compound

アクア化合物に対する語。化合物を分類する場合、窒素化合物をすべてアンモニア誘導体と考えて、それをアンモノ化合物とよぶ。アンモニアは簡単に液体となり、液体アンモニアは水と同じようにイオン性物質をはじめとして各種の化合物をよく溶解し、しかもその溶液性質水溶液とよく似ている。

[中原勝儼]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android