アグリッパ・ポスツムス(その他表記)Agrippa Postumus, Marcus Vipsanius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アグリッパ・ポスツムス」の意味・わかりやすい解説

アグリッパ・ポスツムス
Agrippa Postumus, Marcus Vipsanius

[生]前12
[没]後14
古代ローマの政治家 M.アグリッパユリア (大) の第3子。父の死後生まれ,祖父アウグスツス帝の養子となったが,性格不良として,縁組は解除され,7年プラナシア島に流された。その後陰謀が発覚し,アウグスツスの死の直後処刑された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む