アグリッパ・ポスツムス(その他表記)Agrippa Postumus, Marcus Vipsanius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アグリッパ・ポスツムス」の意味・わかりやすい解説

アグリッパ・ポスツムス
Agrippa Postumus, Marcus Vipsanius

[生]前12
[没]後14
古代ローマの政治家 M.アグリッパユリア (大) の第3子。父の死後生まれ,祖父アウグスツス帝の養子となったが,性格不良として,縁組は解除され,7年プラナシア島に流された。その後陰謀が発覚し,アウグスツスの死の直後処刑された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む