直後(読み)チョクゴ

デジタル大辞泉 「直後」の意味・読み・例文・類語

ちょく‐ご【直後】

物事の起こったり行われたりしたすぐあと。「開店直後に売り切れる」⇔直前
物のすぐうしろ。「先頭直後に迫る」⇔直前
[類語](1のち事後その以後爾後じご以降今後さき後後あとあと後後のちのち先先即刻即座即時即席即製同時言下直ちに早速すぐすぐさまとっさに俄か折り返しすかさず立ちどころにたちまち途端右から左瞬く間あっという間時を移さず間髪をれずリアルタイム/(2後ろ後方しりえ背後後部後面

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「直後」の意味・読み・例文・類語

ちょく‐ご【直後】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物事の起こったすぐあと。
    1. [初出の実例]「震災直後、私が上京しようと云ふ矢先きに突っ伏して鼻血をカチカチさせた庄次の姿が明滅するのであった」(出典:兄の立場(1926)〈川崎長太郎〉四)
  3. 物のすぐうしろの位置
    1. [初出の実例]「歩行者は、車両等の直前又は直後で道路を横断してはならない」(出典:道路交通法(1960)一三条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む