アジア大学ランキング(読み)あじあだいがくらんきんぐ(その他表記)Asia University Rankings

知恵蔵mini 「アジア大学ランキング」の解説

アジア大学ランキング

イギリスのタイムズ紙系の教育誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」が2013年から毎年発表している、中東を含むアジア地域の大学ランキング。2004年から同誌が始めた「世界大学ランキング」のアジア版。上位100校を発表しており、13年~15年まで東京大学が1位となっている。日本の大学が上位100に入っている数は、13年22校、14年20校、15年19校。対して中国は13年15校、14年18校、15年21校と逆転する形になっている。

(2015-6-16)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む