アダムス触媒(読み)アダムスショクバイ

化学辞典 第2版 「アダムス触媒」の解説

アダムス触媒
アダムスショクバイ
Adams catalyst

アダムス白金またはアダムスの酸化白金ともいう.ヘキサクロロ白金(Ⅳ)酸H2PtCl6硝酸ナトリウムを加え,450~600 ℃ に加熱,分解してつくった酸化白金(Ⅳ)PtO2,またはこれを水素で還元して白金黒にしたもので,接触還元触媒として使われる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む