アダムス触媒(読み)アダムスショクバイ

化学辞典 第2版 「アダムス触媒」の解説

アダムス触媒
アダムスショクバイ
Adams catalyst

アダムス白金またはアダムスの酸化白金ともいう.ヘキサクロロ白金(Ⅳ)酸H2PtCl6硝酸ナトリウムを加え,450~600 ℃ に加熱,分解してつくった酸化白金(Ⅳ)PtO2,またはこれを水素で還元して白金黒にしたもので,接触還元触媒として使われる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む