アダムリース(その他表記)Adam G. Riess

現代外国人名録2016 「アダムリース」の解説

アダム リース
Adam G. Riess

職業・肩書
物理学者 ジョンズ・ホプキンズ大学教授

国籍
米国

生年月日
1969年

学歴
マサチューセッツ工科大学,ハーバード大学

学位
Ph.D.(ハーバード大学)〔1996年〕

受賞
ノーベル物理学賞〔2011年〕,ショウ賞(天文学部門)〔2006年〕,グルーバー賞(宇宙論部門)〔2007年〕

経歴
1996年ハーバード大学で博士号を取得。ジョンズ・ホプキンズ大学教授を務める。’94年からブライアン・シュミットらと研究チームを組み、1a型超新星を目安にして宇宙の膨張観測。’98年観測結果から宇宙の膨張速度が加速していることを発見した。2011年シュミット、カリフォルニア大学バークレー校教授のソール・パールマターとともにノーベル物理学賞を受賞。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む