ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アデナ文化」の意味・わかりやすい解説
アデナ文化
アデナぶんか
Adena culture
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…黒曜石,自然銅などの遠距離交易網の存在を示すものもある。この文化は前期(前1000‐前300),後期(前300‐後700)に分けられ,五大湖地方やオハイオ川流域では,前期はアデナ文化,レッド・オーカー文化などに,後期はホープウェル文化,エフィジー・マウンド文化などに代表される。【小谷 凱宣】。…
※「アデナ文化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...