アトンメント会(読み)アトンメントかい(その他表記)Congregation of the Franciscan Friars of the Atonement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アトンメント会」の意味・わかりやすい解説

アトンメント会
アトンメントかい
Congregation of the Franciscan Friars of the Atonement

カトリック修道会。正式名はアトンメントのフランシスコ修道会という。創立者 P.J.ワトソンは,初め聖公会に属するエピスコパル教会の牧師で,同派の修道院を創設したが,1909年に修道院の他の会員とともにカトリックに改宗,以後この会はカトリック修道会として発展,当初よりエキュメニズム (教会一致運動) を全米に広めるとともに福音宣教をも使命として,カナダブラジルイギリス,イタリア,ジャマイカ,日本 (1948) などに進出している。その活動は広範で,学校教育 (横浜の聖ヨゼフ学園) ,黙想センター,社会福祉などにたずさわっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む