アドホック調査(その他表記)ad-hoc research

流通用語辞典 「アドホック調査」の解説

アドホック調査【ad-hoc research】

パネル調査とは逆に、まったくの単発調査をアドホック調査という。調査の企画に始まり、サンプリング実査集計報告が1回限りで完結する。いわばオーダー・メイド調査。作業内容が定型化できないため、調査費用はかかるが、既存ブランドに新しい問題が発生してきたときの診断的調査や、新製品開発のための調査は、アドホック調査でないと対応しがたい。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む