実査(読み)じっさ(その他表記)field survey

精選版 日本国語大辞典 「実査」の意味・読み・例文・類語

じっ‐さ【実査】

  1. 〘 名詞 〙 実際に検査すること。
    1. [初出の実例]「簡閲点呼とは予備役後備役下士卒を実査する為時期を定め其の全部若くは一部を召集するを謂ふ」(出典:海軍召集条例(明治三一年)(1898)一〇条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

流通用語辞典 「実査」の解説

実査【field survey】

狭義には調査情報を収集するために、調査員が現地に出向いて行う作業のこと。訪問・面接・調査票への記入依頼・調査票の収集が含まれる。もう少し範囲を広げれば、サンプリング・あいさつ状の発送・謝礼品の準備・調査員への説明会の実施インストラクションという)などの準備作業から、調査期間中のフォロー、回収時の調査票内容の点検といった管理面も含めていうことがある。優秀な調査員としっかりした管理が、良い実査の条件である。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android