アナトリア文明博物館(読み)アナトリアぶんめいはくぶつかん(その他表記)Anadolu Medeniyetlei Müzesi, Ankara

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アナトリア文明博物館」の意味・わかりやすい解説

アナトリア文明博物館
アナトリアぶんめいはくぶつかん
Anadolu Medeniyetlei Müzesi, Ankara

トルコアンカラにある古代文明博物館。 1923年設立。ヒッタイト博物館,アンカラ考古学博物館を経て,67年再組織されて現名称となる。建物は,15世紀に建てられた屋根つきバザールと隊商宿を 28年に改造したもの。旧石器時代出土品新石器時代チャタル・ヒュユク遺跡の出土品,金石併用時代から初期青銅器時代のアラカ・ヒュユクの出土品,さらに,ヒッタイト,フリュギア,リュディア,ウラルトゥなど,アナトリアに栄えた王朝遺物を収蔵する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む