アフタイ(読み)アフタイ(その他表記)Akhutai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アフタイ」の意味・わかりやすい解説

アフタイ(阿忽台)
アフタイ
Akhutai

[生]?
[没]大徳11(1307)
中国,元の宰相。諡は忠献。モンゴルのエルジギデイ族出身。元朝の第2代皇帝成宗の死後左丞相であった彼は成宗の妃ブルハン (不児罕) 皇后や明里帖木兒とともに世祖フビライ・ハンの孫の安西王アナンダ (阿難答) を帝位につけようとしたが,海山 (のち第3代皇帝武宗) 派の右丞相ハラハスン (哈剌哈孫)らに攻撃され,ブルハンらとともに捕えられ,処刑された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 皇后

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android