ブルハン皇后(読み)ブルハンこうごう(その他表記)Burkhan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルハン皇后」の意味・わかりやすい解説

ブルハン(不児罕)皇后
ブルハンこうごう
Burkhan

[生]?
[没]至大2(1309)
中国,元の成宗皇后。卜魯罕とも書く。パヤウト (伯岳吾) 氏の人。元貞1 (1295) 年皇后となる。成宗が多病であったため政務を専断し,成宗に子がないのに乗じて,安西王アナンダ (阿難荅) の推戴を成宗没後中書左丞相アフタイ (阿忽台)らとはかったが,成宗の兄の子アユルバリバトラ (→仁宗) と中書右丞相ハラハスン (哈剌哈孫)らのクーデターによって敗れ,結局,仁宗の兄武宗即位して,彼女らは処刑された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android