アフター・ケア協力(読み)アフター・ケアきょうりょく(その他表記)after-care cooperation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アフター・ケア協力」の意味・わかりやすい解説

アフター・ケア協力
アフター・ケアきょうりょく
after-care cooperation

経済協力によって建設され,既に途上国側が運営しているプロジェクトのうち,協力終了後に開発された新技術を取り入れる必要がある場合,あるいは引き渡し後に技術水準低下を生じている場合に,補完的指導や改善措置をとること。プロジェクト方式技術協力のうち,センター事業,保健医療協力事業,農林業協力事業の3分野で,終了プロジェクトを対象に調査を実施し,必要の認められたものにアフターケアチームを派遣し,実情調査の上,供与機材の補修,新規機材の供与,専門家による補完的技術指導が行なわれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む