ケア(読み)けあ(英語表記)William Paton Ker

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケア」の意味・わかりやすい解説

ケア
CARE

アメリカの「対外救済協会」 Cooperative for American Remittances to Everywhere Inc.の略称。第2次世界大戦勃発に伴い,アメリカでは交戦国国民の困窮を救済するため,政府は「戦時救済管理局」,民間では「アメリカ対外奉仕協議会」が設立された。ケアはその組織の一つとして 25の宗教慈善団体によって 1945年に結成された。当初名称は Cooperative for American Remittances to Europeといい,おもに食糧,衣料品などがヨーロッパ諸国に供与された。これらはケア物資と呼ばれ,終戦後の日本にも多数供与された。 52年現在の名称に改称。 60年以後は,特別基金により,ホンコンガザ地区などの政治問題による被災者や,チベット人亡命者の自活援助を行なった。

ケア
Ker, William Paton

[生]1855.8.30. グラスゴー
[没]1923.7.17. イタリア,マクーニャガ
イギリスの文学研究者。 1889~1922年ロンドン大学教授。 20~22年オックスフォード大学詩学教授。『叙事詩ロマンス』 Epic and Romance (1897) ,『中世文学論集』 Essays on Medieval Literature (1905) など中世文学研究を本領とするが,『論文集』 Collected Essays (25) に示されているように,ヨーロッパ文学全般にわたる広大な知見で知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ケア」の意味・わかりやすい解説

ケア
けあ
William Paton Ker
(1855―1923)

イギリスの文学者。中世文学の権威オックスフォード大学を卒業。ロンドン大学のユニバーシティ・カレッジの英文学教授を務めたのち、1920年からオックスフォードの詩学教授。著書には『叙事詩とロマンス』(1897)、『暗黒時代』(1904)、『中世文学論』(1912)などがある。いずれも今日なお学問的価値が評価される。

[玉泉八州男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android