アフリカマナティー
学名:Trichechus senegalensis
種名 / アフリカマナティー
科名 / マナティー科
解説 / 体形や生態はアメリカマナティーと似ています。ほとんど単独で行動しますが、10頭以上の群れをつくることもあります。
体長 / 2.5~3.4m、最大4m
体重 / 400~500kg、最大750kg
食物 / 海草や水草
分布 / アフリカ西部の沿岸と内陸の河川
絶滅危惧種 / ☆
出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のアフリカマナティーの言及
【カイギュウ(海牛)】より
…オーストラリアを除いてCITES条約の保護動物である。マナティー科はフロリダからカリブ海,南アメリカ北岸に分布するアメリカマナティー(イラスト)(約3000頭),アマゾン川にいるアマゾンマナティー(約2000頭),西アフリカの河川,とくにニジェール川に多いアフリカマナティー(約1万頭)の3種が知られている。アメリカマナティーおよびアマゾンマナティーはCITES条約の保護動物。…
【マナティー】より
…カイギュウ目マナティー科の哺乳類の総称。フロリダからカリブ海,南アメリカ北岸に分布するアメリカマナティー(イラスト),アマゾン川のアマゾンマナティー,西アフリカの河川,とくにニジェール川に多いアフリカマナティーの3種がある。海草やホテイアオイなどの水草を好んで食べる。…
※「アフリカマナティー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 