アブラムグラント(その他表記)Avram Grant

現代外国人名録2016 「アブラムグラント」の解説

アブラム グラント
Avram Grant

職業・肩書
サッカー指導者 サッカー・ガーナ代表監督・イスラエル代表監督

国籍
イスラエル

生年月日
1955年5月6日

出身地
ペタ・ティクバ

経歴
1972年17歳の若さで地元イスラエルのハポエル・ペタ・ティクバのユース監督となり、’86年トップチーム監督に昇格。その後、国内クラブを渡り歩き、2002年史上最年少の47歳でイスラエル代表監督に就任。2006年退任し、同年英国プレミアリーグのポーツマス技術委員を経て、2007年7月チェルシーの統括部長。同年9月〜2008年5月トップチーム監督を務め、2008年欧州チャンピオンズリーグで準優勝の成績を残す。その後、セルビアのパルチザン監督などを経て、2014年11月ガーナ代表監督に就任。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む