アミニウム

化学辞典 第2版 「アミニウム」の解説

アミニウム
アミニウム
aminium

アミンの窒素原子の非共有電子対から電子が1個とれた陽イオンラジカル [R3N・] のこと.遊離基としての性質を有し,常磁性を示すが,正電荷をもつため二量化しない.代表的な例として,トリ-p-トリルアミニウム [(p-CH3C6H4)3N・] が知られている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む