アメイジア(その他表記)Amasia

デジタル大辞泉 「アメイジア」の意味・読み・例文・類語

アメイジア(Amasia)

約1億年から2億年後に北極付近に出現することが想定される超大陸プレートテクトニクスに基づいて各プレートの動きを推測すると、ユーラシア大陸東端アメリカ大陸の西端が合体して形成されると考えられている。名称は「アメリカ」と「アジア」を合わせて付けられた。約3億年前に存在したとされるパンゲア大陸になぞらえ、ノボパンゲア(新しいパンゲア)大陸ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 パンゲア大陸

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む